インターネットバンキングに係る不正送金被害が急増

警察庁の発表によると、令和元年 (2019年) 9月からインターネットバンキングに係る不正送金事犯による被害が急増しています。 9月における発生件数は436 件、被害額は約4億2,600万円で、発生件数は平成24年 (2012年) 以降最多、被害額は2番目に多い水準となっています (数値はいずれも暫定値)。
被害の多くはフィッシングによるものとみられ、具体的には金融機関 (銀行) を装ったフィッシングサイト (偽のログインサイト) へ誘導する、メールやショートメッセージ (SMS) が多数確認されています。このようなメールやSMSに記載されたリンクからアクセスしたサイトにID・パスワード等を入力しないよう注意が必要です。

出典:警察庁ウェブサイト(https://www.npa.go.jp/cyber/policy/caution1910.html)