「Chrome」に今月4件目のゼロデイ脆弱性 – 悪用を確認

Googleは、同社ブラウザ「Chrome」のセキュリティアップデートをリリースした。すでに脆弱性の悪用が確認されているという。

具体的には、スクリプトエンジン「V8」に判明した型の取り違えの脆弱性「CVE-2024-5274」を修正した。重要度は4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」としている。

Googleの脅威分析グループより5月20日に報告を受けたとしており、すでに悪用が確認されているという。

「Chrome」に関しては、5月に入ってから「CVE-2024-4671」「CVE-2024-4761」「CVE-2024-4947」と立て続けにゼロデイ脆弱性へ対処しており、今回で4件目。

「Microsoft Edge」をはじめ、「Chromium」をベースとするブラウザも影響を受ける可能性が高く、あわせて注意が必要となる。