フィッシング報告件数が増加の一途

フィッシング対策協議会は、2020年6月のフィッシング報告状況を発表しました。
それによると、フィッシング報告件数は前月より2,566件増加し16,811件に達し、フィッシングサイトのURL件数も前月より1,429件増の5,481件となっています。

前月と同様に、Amazon、Apple、LINE、楽天をかたるフィッシングメールが繰り返し大量配信されており、これら上位4ブランドだけで報告数全体の約88%を占め、特にAmazonを騙るフィッシングの報告数は全体の約56%を占めているようです。その他ではクレジットカードブランドや金融機関、通信キャリアをかたるフィッシングの報告が多数見られたようです。
また、スマホ利用者を狙った、宅配業者の不在通知を装ったショートメッセージ(SMS)の報告も引き続き増加傾向にあるようです。

URLについては、SNSの短縮URL機能やマーケティングキャンペーン用に生成されたURLからフィッシングサイトへ誘導するタイプの報告が続いており、これらは不正なリンクとして検出しづらく、URLフィルタをすり抜ける可能性があるため、注意が必要とのことです。また、大量に取得したランダムな文字列の独自ドメインに、正規サイトのドメイン名を追加した URLが増えており、スマホ等で見ると正規サイトのURLであると誤認する可能性があるため、注意が必要とのことです。